Blog

やりたいことを思いっきりやる。

----
「人生の【真のゴール】へのコンパスを手にし、本当の自分を輝かせながら生きる」完全無料メール講座(7日間)
最新の脳科学(認知科学)によるコーチング理論を土台とし人生を次のステージへ進めるための特別な知識を言語&非言語でインストール。無料体験セッション(ZOOM)付。

完全無料メール講座(7日間)へのお申込みはこちら
----

阿部です。
こんにちは。

コーチングサミット2017での
講演を終えて昨日、大分に
帰ってきました。

今回のサミットでの講演では
【やりたいことをどんどんやってね。】
ということをメインメッセージと
してお伝えしました。

そして、
WANT-TOのヒントについても

講演後に
ブースに来てくれた方が

”テレビゲームを夜な夜なやってしまうのですが罪悪感を持たなくて良いということがわかって嬉しかったです”

と伝えにきてくれて
とても嬉しかったです。

やりたいことを
どんどんやっていれば
IQが高まり
高パフォーマンス
が発揮されます。

もちろん、自己責任が
大前提です。

自分で起こした
行動の結果を
受け入れ、
更に先にやりたいこと
また模索していく。

その繰り返しです。

高いIQと創造性
そして高パフォーマンス
を実現していくために
とても重要な事が
あります。

やりたいことを
1つに絞らないということ。

具体的には
バランスホイールを
意識して
複数のゴールを持つこと。

更に各バランスホイール上の
領域でも1つに絞らない。

趣味のゴール領域でも
複数ゴールがあったほうが
もちろんGOODです。

是非、やりたいことに
向き合ってみてください。

実際のコーチング実践では
『これって自分の未来に重要かも!?』
と感じたらパッと掴む感覚。

それは、自分の
本音に向き合うということ
でもあります。

ただ、
現代の社会環境に
おいて、やりたいことが
見えにくくなっているのも
事実。

本音に蓋をしやすい。

そういった
自我・ブリーフシステムに
おちいってしまっている人
が多い気がしています。

原因は必要のない
不安や恐怖に
とらわれてしまっていること。

結果、ドーパミンが
分泌されにくい体質に
なっています。

万が一、、、

『そういった状況かも!?』

と感じたら、

今週末に東京で開催する
セミナーに参加ししてみるのは
物凄く効果的かもしれません。

コーチングの実践は
身体レベルまでなじませる
必要があります。

パッと掴む感覚は
とても重要。

もちろん、
そのタイミングで
フッと不安や恐怖など
でてきたりしますよ。

現状の外側へアプローチ
しようとしているので。

趣味を含めて
今まで罪悪感を
感じていたことを
思いっきりやるように
マインドを変えていく。

結局は周囲を変えるのでは
なく自分の自我を変えていく
ということです。

すると周囲も結果的に
変わっていきます。

サミット当日に
ブースに来てくれた方で

”結局、私が変われば色々と解決していくんだ。ということがわかりました!”

と伝えてくれる人がいました。

これもとても嬉しかったです。

コーチングの実践とは
自我を変えていくことだから。

そして、自我を変えるとは
どちらかと言うとドキドキ
の方に進んでいくということ。

ワクワクがあり
ドキドキを超えて
進んでいく。

面白いことに
上手くドキドキを超えて
進むと

”自分のために世の中まわってる!?”

とか感じたりもします。

一気にゴール側へ
ホメオスタシスが
働いている状態です。

コーチングサミットの登壇を終えて
私もドキドキを超えて
未来にむけてやりたいことが
更にみえてきました。

お互い楽しみながら
進んでいきましょう!


-------------------

2021.07.07完全無料メール講座開講。
人生を次のステージへ移行させるための特別なメール講座を開講しました!
自分でもビックリするほどの情熱とエネルギーがこもっています。
----
「人生の【真のゴール】へのコンパスを手にし、本当の自分を輝かせながら生きる」完全無料メール講座(7日間)
最新の脳科学(認知科学)によるコーチング理論を土台とし人生を次のステージへ進めるための特別な知識を言語&非言語でインストール。無料体験セッション(ZOOM)付。

完全無料メール講座(7日間)へのお申込みはこちら
----完全無料メール講座(7日間)の概要----
●第1日目:コーチング理論とホメオスタシス~《心の奥底からのwant-to》の重要性~
●第2日目:ホメオスタシスの第二段階~《心の奥底からのwant-to》が発揮され、現状の外側へチャレンジできるタイミング~
●第3日目:【ホメオスタシスの第二段階】へ至るためのセルフコーチング~自分自身に○○○○を発揮していく【●●●】の重要性とその理由~
●第4日目:この宇宙のなりたちのモデル~ある種の悟り。この人生を存分に楽しむ~
●第5日目:【自分軸】ピュアなアナタに戻っていく~この人生の【真のゴール】へ進むためのコンパス~
●第6日目:「《心の奥底からのwant-to》からの声」を開放するツール~『本当の自分』が求めている欲求を掘り起こす~
●最終日:本当の自分を輝かせながら生きる~【○○○○○】を味わう。そして■■■のある△△△を情報空間に描いていく~
----
完全無料メール講座(7日間)へのお申込みはこちら

-------------------
●無料動画コーチング
無料動画でコーチングを学べます。コーチング動画の視聴はこちらから
-------------------

無料コンテンツでもかなり深いレベルのことをお伝えしています。楽しみながら行きましょう^^

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

関連記事

  1. 実践を進めていくことで先達が伝えてくれたシンプルな実践技術の重要…
  2. 【気功ネタ】コーチング実践のコツ。場から場への移動
  3. 【気功ネタ】一度、抽象度の階段を登っていく体感を得れると気軽にそ…
  4. 『自分らしくなかったな』からの『自分らしいって?』はゴール領域を…
  5. コーチング実践が上手く行っているかどうかの目安の1つ
  6. 【気功ネタ】今まで見えなかったものが突如現れる
  7. コーチング実践であまり語られることのない〇〇〇の重要性
  8. 【気功ネタ】アースの重要性とフラクタル気功講座(オープン開催)の…

注目記事

【お茶会参加者】無意識を活用する、ということや、他人を○○○というワークは、貴重な体感でしたし、気づきもありました。

お茶会参加者より感想を頂きましたので紹介させていただきます。苫米地博士の本を30冊以上読み、…

人気記事

【動画】コーチングでは脳のカラクリを逆手に取り努力感なく人生を一気に変化させる(約6分)

苫米地式コーチング無料動画:コーチングでは脳のカラクリを逆手に取り努力感なく人生を一気に変化させる(…

反省は過去についてやっても意味が無い

最新の認知科学に基づくコーチングでは反省は過去についてしても意味がありません。なぜなら、時間はと…

【動画】エフィカシーを高めるセルフトークマネジメント[セルフコーチングの最大のコツ](約6分)

苫米地式コーチング無料動画:エフィカシーを高めるセルフトークマネジメント(約6分)最先端の認…

Coach Profile

苫米地式コーチング認定コーチ阿部太助
Fractal Coaching代表
阿部太助

苫米地式コーチング 認定コーチ

マインドの使い方を無意識レベルまで徹底レクチャーし、あなたをワクワクした状態で現状の外側へ移行させます。未来志向へ変化した豊かな人生を共に歩んで行きましょう。

プロフィール詳細はこちら

6分で理解できるコーチングのカラクリ

<<実はシンプル♪>>認知科学に基づいた脳のカラクリの説明および、コーチングでは、その脳のカラクリを逆手に取ることで努力感なく人生を一気に変革できることを理解できる動画。

なぜコーチングが効果があるのか?解ってしまえばかなりシンプル。脳のカラクリを逆手に取っているのです。同時に今までの人生で変化が起こせなかった訳も理解できるように説明しています。(約6分)

Blog

新着記事

ピックアップ記事

東京10/14(日)・10/28(日) 現状を打破するマインドの使い方セミナー

現状を打破するマインドの使い方セミナー~光の点のイメージ操作ワークによるビジュアライゼーション力と実…

お知らせ

PAGE TOP